[650C巡り]softrideたけのこヾ(@⌒ー⌒@)ノのブログ(ソフトライド)

ロードバイクはじめました。20年以上前のソフトライド
というフレームのTTバイクに乗っています。
古いなりの良さを残しながら、要点は最新のパーツ
に変更し、レストアしていきます。
よろしければ見てくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

タグ:熊本

20140830-2
20140830-1
今日は休みですから走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ミクスト君(BRUNO MIXTE 20)で走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
久しぶりにマミコウロードへ行きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
マミコウは久しぶりですので、楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さらに、電動化したブルーノ君のシェイクダウンですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ソフトライド クアリファー君で使っていたシステムのFDとRDを流用していますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-14-09-09

マミコウ途中の橋で休憩しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お気に入りの橋ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-14-09-32
2014-08-30-14-10-09

2014-08-30-14-10-20

ギアについては、フロントは56-39ですが、リアは12-30Tですのでシャカシャカ回しで行けますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
タイヤ外周差を考えると、一般の700(622)x23cとブルーノ君の20(406)x28cは1.45倍差となりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

したがってブルーノの39x30については、クアリファーのギア比換算で28x32となりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
クアリファーは28x36Tでしたので、もう少しギアが欲しいところですが、ミニベロは漕ぎやすいので不満はないですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日はとにかく暑く、ブルーノに装備している500mlクラスのボトル1本では足りませんでした(; ̄ェ ̄)
保冷ボトルですが、一時間で氷がなくなりました(; ̄ェ ̄)

しかし、マミコウはわたくしが登る側の方はたくさん自販機がありますので安心ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

地蔵峠や俵山を登るときは自販機がないのですぐにぬるくなる大量の水を積む必要があります(; ̄ェ ̄)
そのため、冷たい飲み物を登り途中で調達できるマミコウはとてもありがたいし、余計な荷物がなくなりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-14-30-10

山頂まで1/3のところで水を買いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
頭から被る分と飲む分ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
冷たい水を頭から被ると、とても気持ちが良かったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
home_promo

飲む方のスポーツドリンクについては、電解質パウダーを混ぜ込み、ハンガーノックや足つりにならないよう気をつけますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

また、今日はブルーノ君のシートポストも変更して前方にサドルを動かせるようになりましたのでポジションを変えながらのヒルクライムですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

山頂に到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は誰にもすれ違ったり抜かれたりしませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
多分、天気予報が雨だったからと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ギアに不満もなく、ポジションも良さそうな位置が見つかりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また、電動シフトの小さな動作でのシフトチェンジによりアップダウンでのアウター変速がとても楽に行えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-39-47

山頂で休憩しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-33-25

2014-08-30-15-33-45

電動化したブルーノ君ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
バッテリーもシートポスト内に収まっていますので外からはFDを見ないと気がつきませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-33-17

日東シートポストS66-230ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
仕上がりが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-44-01

サドルの具体的ポジションが確定しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-43-36

クランク中心の直上からは少し後退しますが、この場所が一番座りやすかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-34-05

ハンドル周りですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
うまくバーテープを巻けません(; ̄ェ ̄)
巻き始めの余り量が難しく、いつも余り過ぎてキャップを押し込めなくなるか、キャップが固定できるほどの余りがなくポロっとキャップが落下したりします(; ̄ェ ̄)
2014-08-30-15-34-38

日東に良いパーツがありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ec01_slv
プレッシャーアンカーみたいな構造のエンドキャップですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
エンド部を六角で締め込むと中のゴムが押しつぶされて径が大きくなり固定されますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
さらに日東ブランドなので、ハンドルと相性が高いですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-35-38

ポラールの保冷ボトルですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
500mlクラスで、限定色のゼブラですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
シルバーとブラックのハンドル周りに溶け込んでいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-40-15

前方からのブルーノ君ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-40-27

STIにデュラエースロゴがありますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ただし、運転手側からは見えません(; ̄ェ ̄)
しかし、ST-9070は従来機よりブラケットが細身になっていますのでとても握りやすいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014-08-30-15-44-54

シートクランプも交換しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
トムソンのシートクランプですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
造形が美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ただ、シートポストは本来26.2mmですが25.0mmにシムを当ててますのでシムの黒い部分が目立ちます(; ̄ェ ̄)
できればシルバーのシムに交換したいです(; ̄ェ ̄)

のんびりすぎるくらい休憩して下山しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
無理をして走っても誰も助けてくれませんので限界まで走らず、自分で体調管理を行いながら走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

マミコウでは下りに急カーブがありませんので、すべてブラケットポジションでのブレーキングで対応できましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

残り3kmくらいから雨が降ってきたので、帰ってからブルーノ君を拭き取りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
自分よりも自転車に気を使ってしまいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

走行時間3:05、休憩3:00の合計6:00でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

久しぶりなのと、猛暑なのでこれでよいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

無理して好タイムを取得するより、無事に帰り着いて人に迷惑をかけないようにするのがわたくしの走りですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

久しぶりに走ったので、帰り着いてからすこしお尻が痛くなりました(; ̄ェ ̄)

今日も無事に自宅にたどりつきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

今日は年休を取りましたので走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ミクスト君で走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

10時出発でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

本来は、大観峰の100kmライドへ行くつもりでしたが、8km地点あたりで昼飯を食べに食堂へ寄ったところ、自転車用財布に800円しか入っていませんでしたので、急にテンションが落ちて近場にしました(; ̄ェ ̄)
今日に限ってバックパック無しでした(; ̄ェ ̄)
バックパックがあれば、通常身につけている財布も入れていますので3000円はあったと思います(; ̄ェ ̄)
キャッシュカードもないので、自宅へ引き返すか迷いましたが、一度帰ると再出発しないような気がしたのでそのまま進行します(; ̄ェ ̄)
昼食も400円の定食にしてがまんします(; ̄ェ ̄)
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

まずは、いつものマミコウロードの坂ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いきなり10%坂があるので心が折れますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スプロケは12-25Tですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
小径車だとクランク1回転あたりの進行量が700Cと違うせいか、F39-R25Tでも楽に上がれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

今日はポタリングですので、いつもは通り過ぎて行くような橋のところで休憩して景色を楽しみますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

山岳ポイントに到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君でマミコウを倒しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君の全体像ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
前回マミコウロードをブルーノ君で上ったときと比べてタイヤ、バーテープ等ビジュアル的な変更をしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

10速のスプロケットですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
DURA-ACE CS-7800の12-25Tですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
マミコウで25Tに不足を感じませんでしたので、このスプロケでほぼオールラウンド行けそうな気がしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

前回まで取り付けていたCS-7800 12-21Tについては、21Tでは坂は上れませんでしたので諫早干拓用として保管しておきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ローギア数枚分がチタン仕様となり色が違いますので美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

リアブレーキですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャリパーブレーキ BR-7800ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
サイクリーの中古品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
シューが片減りしていましたので、新品をAmazonで注文しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

フロントディレイラーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
FD-7800直付式ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この部分は特に変更ありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

SPD-SLペダルですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は走るつもりでしたので、ビンディング用のペダルにしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

このペダルは、新品で買って100kmくらい走ったのちに眠っていたPD-9000ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

TIMEのビンディングのほうがリリースしやすかったので、このPD-9000は、お蔵入りしていましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

1年間乗ってきたせいか、今日はとくにリリースに不満はありませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

キャッチのほうはたまにハメ損ねてペダルを回して面を確認したりしました(; ̄O ̄)

TIMEが磁石のようにペチリといつの間にかキャッチしているので取り付けやすいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

いまついているのは、デュラエースの新型かもしれませんが、カーボン黒のため色がブルーノ君に合いません(; ̄ェ ̄)

ここはPD-7810へ変更を検討したいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

フロントブレーキですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャリパーブレーキ BR-7800ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
サイクリーの中古品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

ブレーキレバーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
デュラエース BR-7300ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この世代としては珍しい、インターナルケーブル方式のブレーキレバーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ebayオークションの中古品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブレーキケーブルを上から出したくないためにいろいろ探して見つけましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

日本製なのにアメリカにしかオークション出品がありませんでした(; ̄ェ ̄)

フードについては型番違いですが、うまいところフィットしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

補助ブレーキですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちょっと恥ずかしいですが、ハンドルの水平部分を持つことが多いので残しておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノの取り外し純正品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

変速レバーを取り付ける台ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ純正品は板厚が薄く、曲がってしまい変速性能が低下しましたので、頑丈そうなディズナ製品に交換しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Wレバーで乗っていたら勝手に変速してしまう現象がありました(; ̄ェ ̄)
Wレバーの締め付けねじを増し締めしたら解決しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あとは、ダンシング中に自分でレバーに膝蹴りをしてしまわないよう注意しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

エンド部のビニールテープは、色を合わせてグレー色にしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

クイックリリースレバーもデュラエース製品に交換しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

フロントフォークを側面から見た場合ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
カンチ台座も消えてすっきりしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
フォーク中央部に見える黒いライン2本につきましては・・・
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

サイクルコンピュータの受信機ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
CATEYEにある、フォークの裏にセンサーを取り付けるようになっている製品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一般的なセンサーは、フォークの前面に飛び出しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
画像1

適合を確認して、このセンサー部分だけを購入しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

正面からのブルーノ君ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
側面全体像については、撮り忘れましたので、あとで撮影しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

天君ダムに到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君で天君ダムを倒しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
道はマミコウの山岳ポイントから、ちょっと脇道に入って下るだけですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

目的を達成しましたので自宅へ帰りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いつもの御船の恐竜君の模型のところで撮影しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は明るいので、よく写りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

奥にもう一匹いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
プテラノドンでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一応撮影しておきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

お気に入りの45km地点の休憩所ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は寒かったせいか、飲んだ水分は500mlペットボトルの水が1本だけでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夏だと3本は飲んでいたでしょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
安くて済みましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
次回からは、財布の中身も確認して出発したいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は10:30スタート、17:00到着ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ライトは使わずにすみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブルーノ君なので、これでよいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も無事に自宅にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

今日は休みですから走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ミクスト君で走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

14時出発でしたので、行けるところまで行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

立野駅あたりで17時のサイレンがなりましたので引き上げましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
画像1

画像1

ブルーノ君のブレーキをキャリパー化しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
BR-7800ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ミニベロ406にキャリパーブレーキをつけましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ標準のカンチブレーキより制動力が向上しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

音で表現すると、以下のようになりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ノーマルカンチ → ぐにゃー
デュラ キャリパー BR-7800 → ゴトッ

ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これでコンポーネントは、ほぼデュラエース7800仕様になりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
406 キャリパーブレーキ 台座 製作

一般的には、ピスト用の当て板を使用してキャリパー台座にしますが、板の挟み込みであれば定期的に点検しないとずれてタイヤへダメージがいきそうな気がしたので、今回はオトナ力を使用して専門家に台座の製作溶接塗装の一連をお願いしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

カンチブレーキ台座も切り落として塗装しましたので、最初からキャリパー台座仕様であったかのような仕上がりですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

注)専門家の情報公開・紹介については、悪意がある会話の進め方によっては、わたくしの個人情報が引き出されてしまう恐れがありますので、対応いたしかねます(; ̄ェ ̄)

インチアップして20インチ406を20インチ451にすればもう少し簡単にいったかもしれませんが、406は変えたくなかったので、難しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
20インチミニベロは、406と451という規格があって、451は406と比較してリム外径が45mmも大きいです(; ̄ェ ̄)
451は、22インチ並になってしまいます(; ̄ェ ̄)
同じ20インチなのに寸法が異なる規格が存在するのは非常に腹立たしいです(; ̄ェ ̄)

台座とタイヤの離隔は8mm確保されていますが、BR-7800の仕様上1.25より大きいサイズのタイヤはブレーキと干渉してしまうため、今後はタイヤの選択肢が狭くなります(; ̄ェ ̄)

ポタリング報告に戻りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
二回自販機休憩をしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は暖かかったので、500mlのスポーツドリンクを飲みましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

帰り道は堤防をのんびりポタリングしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

14:00スタート、20:00自宅到着ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
バイクタイム 3:30、走行距離51kmですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も自宅に無事にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

画像1

画像1

今日は休みですから走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ソフトライド クアリファー君で行きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
重量物ですが、ソロライドのため赤いバックパックを携行しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先週は仕事が忙しく、連休も返上して業務がありましたので、まったく走っておりませんでした(; ̄ェ ̄)
画像1

マミコウの山岳ポイントですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
久しぶりでしたから、たどり着くまでに三回休憩しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
オールシッティングで山岳ポイントまで上れましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
涼しくて気持ちよかったので、一時間くらい山岳ポイントでスマホをいじったりして休憩しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
自転車が苦痛にならないよう、好きなことをやりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
画像1

画像1

画像1

ソフトライド君のリアメカですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スプロケが大きいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
歯数の飛びが大きいので、回しきってないときのシフトチェンジでギアが重くなったりします(; ̄ェ ̄)
しかし、軽いギアをつかって座ったヒルクライムが可能となりますので、問題にはなりませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
わたくしの今のシステムは10速ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今後、15速が出れば歯数飛びを補うためシステムの変更をしますが、いずれ出るであろう12-3速は、10速と比較して2-3枚程度ギアが増えても、総入れ替えするメリットにはならないと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

XTR M980のギア構成 
11-13-15-17-19-21-24-28-32-36

わたくしが希望するギア構成
11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-24-28-32-36
この赤いギアが埋まりますと、信号待ちの19T or 20T発進から25kmまでの加速がスムーズに行きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
20Tについては、微妙な坂道を軽すぎる19と重い21で迷わずに走れますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今は10速のパーツがたくさんありますし、まだ出たばかりの11速は規定の組み合わせしかないため、システムの総入れ替えをするのは時期尚早と思われますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

できれば、今とおなじような36Tスプロケを使いたいので、仮にロード15速が出てもすぐに飛びつかず、MTBコンポの15速が出てから乗り換えと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

シマノ15速は多分10年より先の話と思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
画像1

ソフトライド君のフロントメカですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
クランクはシマノMTB用ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
MTBコンポは、ペダル間の距離(Qファクター)が広いと言われますが、実際のところ乗ってもわかりません(; ̄ェ ̄)

ペダルはTIMEのアイクリックですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
靴をペダルの上におくと、磁石のように吸い寄せられてキャッチしてくれますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
シマノは少し踏み潰すような感じで力をいれていましたが、TIMEのは軽いですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また、リリースも楽で、少しひねれば外れますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
信号停車等でリリースを忘れて停止した場合、シマノは転倒しますが、TIMEはもがけば外れますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
当然ですが、まっすぐ方向でリリースになることはありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
TIMEにしてから立ちゴケはありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もっとも優れているのは、キャッチが軽いため坂道からのスタートでもするりとクリートを捕まえてくれるため、クリートキャッチ用に引き返して下る必要がありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これだけ軽いとペダルに力が伝わっていないのではないかとなりますが、わたくしは引き足を使えないため、単に靴がペダルからズレなければ良いという考えでビンディングペダルにしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

何年か乗っていれば引き足というのが分かるのでしょうか?(; ̄ェ ̄)
とにかく、乗ってみたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

下りでペダルから靴が外れると恐ろしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君が普通のフラットペダルのため、ダウンヒルするときは、ペダルから足が外れないように気を使いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
20131109

走行距離ですが、iphoneのバッテリーが途中でなくなりましたので、8km加算してよいと思われますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は12:30スタート、18:00到着ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

久しぶりなので、これでよいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も無事に自宅にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

画像1

画像1

今日は仕事を18時に終わらせて、走りにいきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
久しぶりのマミコウのつもりでしたが、マミコウ入口を曲がらずに西原方面へ行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

郵便局のところにグランドチャンピオンゴルフ場の入口がありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

セブンイレブンおやじさんがおっしゃっていた、GC坂ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日はグラチャン坂にしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
初挑戦ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先月、ミルク牧場へ行ったときには下りではグラチャン坂を通りましたので、ある程度の道の形はわかりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

看板を見ると、5.7kmのようですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
マミコウ坂は入口から山岳ポイントまで15kmありますのでうんざりしますが、ちょうど良さそうな距離ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ラップを押してタイムも計測しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
息抜きの平坦もあり、登りやすい形状でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
タイムは44分でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いちばん軽い36T基本で、息抜きの平坦は32Tと28Tでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ボトルを飲むために足をついて二回ほど止まりましたが、死にそうなので休むとかの休憩はしませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
20130918

心拍は安定して150~160でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
心拍数がわかると無理をしていないか客観的にわかりますので、とても安心しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

夜でしたし、すこし寒いくらいありましたので登りやすかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ゴールしてもまだ余力がありましたので、ミルク牧場まで行ってみることにしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
楽勝でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

グラチャン坂は車が少なかったので、フラフラでも登りやすいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

また、ゴールには自販機がありませんでした(; ̄ェ ̄)
しかし、今日は涼しかったので、1本は飲んでないボトルがあり、飢えるようなことにはなりませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ミルク牧場ですから、たぶん昼間はアイスクリーム的なのが売ってると思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今後のお楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

帰りは違うルートにして、小学校方面へ下りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ヒルクライムは、登りは暑いけど、下りは何か羽織らないと寒いという状態になりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は乱暴な運転者がいませんでしたので、危険な目には合いませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も無事に自宅にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

このページのトップヘ