[650C巡り]softrideたけのこヾ(@⌒ー⌒@)ノのブログ(ソフトライド)

ロードバイクはじめました。20年以上前のソフトライド
というフレームのTTバイクに乗っています。
古いなりの良さを残しながら、要点は最新のパーツ
に変更し、レストアしていきます。
よろしければ見てくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

タグ:DURA-ACE7800

140208-1140208-2
今日は休みですから走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ミクスト君で走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日はソフトライド君でもよかったのですが、ブルーノ君のブレーキシューを交換しましたので、効果を確認したくてブルーノ君にしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
14
ブレーキシューを交換しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

R55C3にしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最初はR55C2でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
R55C3がR55C2と比べてウエット時の制動力が向上しているそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
制動力が高いのは歓迎することですので交換しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
1世代前のBR-7900品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本来は、BR-9000用のR55C4を付けたかったのですが、船にねじ込むボルト穴のへこみ位置がR55C4になって変わったみたいで、互換性がありません(; ̄ェ ̄)

船ごと交換すればR55C4を使用できますが、BR-9000はブラック色です(; ̄ェ ̄)
シルバー色コンポで揃えたブルーノ君になじみません(; ̄ェ ̄)
今後R55C4と互換性があるシルバー船が出ればR55C4への交換を検討したいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブレーキシューを交換したりしておりましたので、今日は13時出発でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
11
くまもと空港に到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
プロペラの飛行機が外に展示してありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まずはここで休憩しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
33
今日のブルーノ君ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
タイヤが細くなったので路面の衝撃や段差に注意する必要が増えました(; ̄ェ ̄)
しかし、スピードは出やすくなりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
16
サイドから見たブレーキレバーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もう少しブラケットが水平になれば良いのですが、上ハンドルとのつながりを見るとこの位置が妥当でしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これ以上ブレーキレバーを下げてブラケットを水平にしようとすると、レバーが遠くなる上にポジションが下がってしまいます(; ̄ェ ̄)
いつもですが、何処に行っても景色より自分の自転車を眺めてしまいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
36
山手を見ると、風力発電の風車がありますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これからヒルクライムする俵山ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
わたくしの住んでいるところからは風車は見えませんので、テンションがあがりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
46
エックス橋に到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ここまではなだらかな登りですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
淡々と進みますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
25
俵山入り口ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ここを右折せずにまっすぐ進むと、恐怖のトンネルスプリントコースになってしまいます(; ̄ェ ̄)
あの道は二度と自転車で走りたくないので、必ず右折しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
21
登坂場所から100mくらい進むと、通行止めの看板がありました(; ̄ェ ̄)
積雪のため通行止めにしているようです(; ̄ェ ̄)
今日は雪は積もっていないような気がしましたが、潔くここで引き返します(; ̄ェ ̄)

見通しが悪いカーブの先で滑ってしまうといけませんので、また別の日に走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

帰り道に地蔵峠入口とグラチャン入口がありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
すでに17時を回っていましたので、暗くなってしまうといけないと思って寄り道はしませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

しかし、最近は日の入りが遅くなっているようで、18時まではまだ明るかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
結果論ですが、グラウンドチャンピオン坂くらいなら明るいうちのヒルクライムが可能だったかもしれませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
次は寄り道でどちらか行ってみたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

R55C3ブレーキシューの効果ですが、今日は雨ではありませんでしたのでウエット面の評価はできませんが、ドライ路面ではボロR55C2よりも「制動力が向上しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今日は13:30スタート、19:00到着ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

もうすこし登ったような気がしていましたが、300mくらいしか登っていないようですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブルーノ君なので、これでよいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も無事に自宅にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

今日は年休を取りましたので走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ミクスト君で走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

10時出発でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

本来は、大観峰の100kmライドへ行くつもりでしたが、8km地点あたりで昼飯を食べに食堂へ寄ったところ、自転車用財布に800円しか入っていませんでしたので、急にテンションが落ちて近場にしました(; ̄ェ ̄)
今日に限ってバックパック無しでした(; ̄ェ ̄)
バックパックがあれば、通常身につけている財布も入れていますので3000円はあったと思います(; ̄ェ ̄)
キャッシュカードもないので、自宅へ引き返すか迷いましたが、一度帰ると再出発しないような気がしたのでそのまま進行します(; ̄ェ ̄)
昼食も400円の定食にしてがまんします(; ̄ェ ̄)
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

まずは、いつものマミコウロードの坂ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いきなり10%坂があるので心が折れますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スプロケは12-25Tですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
小径車だとクランク1回転あたりの進行量が700Cと違うせいか、F39-R25Tでも楽に上がれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

今日はポタリングですので、いつもは通り過ぎて行くような橋のところで休憩して景色を楽しみますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

山岳ポイントに到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君でマミコウを倒しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君の全体像ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
前回マミコウロードをブルーノ君で上ったときと比べてタイヤ、バーテープ等ビジュアル的な変更をしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

10速のスプロケットですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
DURA-ACE CS-7800の12-25Tですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
マミコウで25Tに不足を感じませんでしたので、このスプロケでほぼオールラウンド行けそうな気がしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

前回まで取り付けていたCS-7800 12-21Tについては、21Tでは坂は上れませんでしたので諫早干拓用として保管しておきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ローギア数枚分がチタン仕様となり色が違いますので美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

リアブレーキですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャリパーブレーキ BR-7800ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
サイクリーの中古品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
シューが片減りしていましたので、新品をAmazonで注文しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

フロントディレイラーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
FD-7800直付式ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この部分は特に変更ありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

SPD-SLペダルですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は走るつもりでしたので、ビンディング用のペダルにしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

このペダルは、新品で買って100kmくらい走ったのちに眠っていたPD-9000ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

TIMEのビンディングのほうがリリースしやすかったので、このPD-9000は、お蔵入りしていましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

1年間乗ってきたせいか、今日はとくにリリースに不満はありませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

キャッチのほうはたまにハメ損ねてペダルを回して面を確認したりしました(; ̄O ̄)

TIMEが磁石のようにペチリといつの間にかキャッチしているので取り付けやすいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

いまついているのは、デュラエースの新型かもしれませんが、カーボン黒のため色がブルーノ君に合いません(; ̄ェ ̄)

ここはPD-7810へ変更を検討したいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

フロントブレーキですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャリパーブレーキ BR-7800ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
サイクリーの中古品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

ブレーキレバーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
デュラエース BR-7300ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この世代としては珍しい、インターナルケーブル方式のブレーキレバーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ebayオークションの中古品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブレーキケーブルを上から出したくないためにいろいろ探して見つけましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

日本製なのにアメリカにしかオークション出品がありませんでした(; ̄ェ ̄)

フードについては型番違いですが、うまいところフィットしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

補助ブレーキですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちょっと恥ずかしいですが、ハンドルの水平部分を持つことが多いので残しておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノの取り外し純正品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

変速レバーを取り付ける台ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ純正品は板厚が薄く、曲がってしまい変速性能が低下しましたので、頑丈そうなディズナ製品に交換しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Wレバーで乗っていたら勝手に変速してしまう現象がありました(; ̄ェ ̄)
Wレバーの締め付けねじを増し締めしたら解決しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あとは、ダンシング中に自分でレバーに膝蹴りをしてしまわないよう注意しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

エンド部のビニールテープは、色を合わせてグレー色にしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

クイックリリースレバーもデュラエース製品に交換しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ポリッシュ仕上げが美しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

フロントフォークを側面から見た場合ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
カンチ台座も消えてすっきりしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
フォーク中央部に見える黒いライン2本につきましては・・・
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

サイクルコンピュータの受信機ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
CATEYEにある、フォークの裏にセンサーを取り付けるようになっている製品ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一般的なセンサーは、フォークの前面に飛び出しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
画像1

適合を確認して、このセンサー部分だけを購入しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

正面からのブルーノ君ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
側面全体像については、撮り忘れましたので、あとで撮影しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

天君ダムに到着しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ君で天君ダムを倒しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
道はマミコウの山岳ポイントから、ちょっと脇道に入って下るだけですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

目的を達成しましたので自宅へ帰りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いつもの御船の恐竜君の模型のところで撮影しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は明るいので、よく写りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

奥にもう一匹いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
プテラノドンでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一応撮影しておきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノミキスト 406キャリパーブレーキ 熊本ポタリング 熊本の激坂

お気に入りの45km地点の休憩所ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は寒かったせいか、飲んだ水分は500mlペットボトルの水が1本だけでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夏だと3本は飲んでいたでしょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
安くて済みましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
次回からは、財布の中身も確認して出発したいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は10:30スタート、17:00到着ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ライトは使わずにすみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブルーノ君なので、これでよいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も無事に自宅にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1

今日は休みですから走りに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ミクスト君で走りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

14時出発でしたので、行けるところまで行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

立野駅あたりで17時のサイレンがなりましたので引き上げましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
画像1

画像1

ブルーノ君のブレーキをキャリパー化しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
BR-7800ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ミニベロ406にキャリパーブレーキをつけましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ標準のカンチブレーキより制動力が向上しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

音で表現すると、以下のようになりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブルーノ ノーマルカンチ → ぐにゃー
デュラ キャリパー BR-7800 → ゴトッ

ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これでコンポーネントは、ほぼデュラエース7800仕様になりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
406 キャリパーブレーキ 台座 製作

一般的には、ピスト用の当て板を使用してキャリパー台座にしますが、板の挟み込みであれば定期的に点検しないとずれてタイヤへダメージがいきそうな気がしたので、今回はオトナ力を使用して専門家に台座の製作溶接塗装の一連をお願いしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

カンチブレーキ台座も切り落として塗装しましたので、最初からキャリパー台座仕様であったかのような仕上がりですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

注)専門家の情報公開・紹介については、悪意がある会話の進め方によっては、わたくしの個人情報が引き出されてしまう恐れがありますので、対応いたしかねます(; ̄ェ ̄)

インチアップして20インチ406を20インチ451にすればもう少し簡単にいったかもしれませんが、406は変えたくなかったので、難しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
20インチミニベロは、406と451という規格があって、451は406と比較してリム外径が45mmも大きいです(; ̄ェ ̄)
451は、22インチ並になってしまいます(; ̄ェ ̄)
同じ20インチなのに寸法が異なる規格が存在するのは非常に腹立たしいです(; ̄ェ ̄)

台座とタイヤの離隔は8mm確保されていますが、BR-7800の仕様上1.25より大きいサイズのタイヤはブレーキと干渉してしまうため、今後はタイヤの選択肢が狭くなります(; ̄ェ ̄)

ポタリング報告に戻りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
二回自販機休憩をしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は暖かかったので、500mlのスポーツドリンクを飲みましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

帰り道は堤防をのんびりポタリングしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

14:00スタート、20:00自宅到着ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
バイクタイム 3:30、走行距離51kmですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も自宅に無事にたどり着きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

このページのトップヘ